next up previous
次へ: 2 非軸対称振動[] 上へ: 3 液滴の固有振動 戻る: 3 液滴の固有振動


1 基礎方程式

平面に付着した液滴を,球座表系 $ (r,\theta,\phi)$で考える. 簡単のため液滴は半球に限定した(図4).
図 4: Coordinate system of supported drop.
\includegraphics[width=0.45\textwidth]{eps/setup2.eps}
物理量は液滴半径$ a$[L],密度$ \rho$[$ ML^{-3}$],表面張力係数 $ \sigma[MT^{-2}]$で無次元化する.

液滴表面の変形は微小なものとして, 半径 $ r=1+\varepsilon\zeta$( $ \varepsilon \ll 1$) で変形された表面を表す. 表面での運動学的な条件と, 表面張力と圧力差とのつり合い条件をそれぞれ線形化して,

$\displaystyle \frac{\partial \zeta}{\partial t}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle \frac{\partial \varphi}{\partial r}$ (5)
$\displaystyle \frac{\partial \varphi}{\partial t}$ $\displaystyle =$ $\displaystyle 2\zeta
+\frac{1}{\sin\theta}\frac{\partial }{\partial \theta}\left(\sin\theta\frac{\partial \zeta}{\partial \theta}\right)$ (6)

が得られる.


next up previous
次へ: 2 非軸対称振動[] 上へ: 3 液滴の固有振動 戻る: 3 液滴の固有振動
鈴木, 高橋, 宮嵜, 青山