協賛学協会: |
応用物理学会,化学工学会,可視化情報学会,空気調和・衛生工学会,計測自動制御学会,自動車技術会,水文・水資源学会,ターボ機械協会,
地球電磁気・地球惑星圏学会,土木学会,日本応用数理学会,日本海洋学会,日本ガスタービン学会,日本風工学会,日本機械学会,日本気象学会,
日本計算工学会,日本原子力学会,日本建築学会,日本航空宇宙学会,日本混相流学会,日本実験力学会,日本シミュレーション学会,日本森林学会,
日本数学会,日本船舶海洋工学会,日本伝熱学会,日本天文学会,日本燃焼学会,日本農業気象学会,日本バイオレオロジー学会,日本表面真空学会,
日本物理学会,日本レオロジー学会,日本惑星科学会,プラズマ・核融合学会(五十音順) |
講演プログラムについての案内
確定講演プログラム(Web版 2025/9/3更新)は こちらからご覧いただけます.
タイムテーブルはこちらからご確認いただけます.
|
年会2025の開催形式についての案内
当年会は対面にて開催します.
|
意見交換会について
意見交換会は9月18日(木) 18:00 ~ 20:00 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス学術交流会館 多目的ホールにて開催します
|
更新履歴
2025.09.4 タイムテーブルを公開しました
2025.09.4 会場マップを公開しました
2025.09.3 講演プログラムページを更新しました
2025.09.3 発表形式を更新しました
2025.09.3 プログラム(確定)を公開しました
2025.08.7 企業展示の情報を掲載しました
2025.08.7 プログラム(暫定)を公開しました
2025.08.7 会長を囲む会の情報を掲載しました
2025.08.1 男女共同参画ランチタイムセミナーの情報を掲載しました
2025.07.17 特別講演の情報を掲載しました
2025.07.7 講演論文登録開始しました
2025.07.4 参加登録開始しました
2025.06.16 共催情報を更新しました
2025.06.13 講演申込を6/20(金)まで延長しました
2025.06.9 さきがけセッションの情報更新しました
2025.06.9 協賛学協会の情報更新しました
2025.04.21 託児施設についての情報を掲載しました
2025.04.15 講演申し込み開始しました
2025.04.15 協賛学協会を掲載しました
2025.04.15 さきがけセッションの情報を掲載しました
2025.02.18 オーガナイズドセッションの情報を掲載しました
2025.02.18 展示参加・広告掲載募集の情報を掲載しました
2025.02.01 年会2025のウェブサイトを公開しました
|
|