E. 平衡状態の大気構造

3 次元灰色大気構造の太陽定数依存性と暴走温室状態 E.g. 温度分布・質量流線関数(上層) E.i. エネルギーフラックス南北分布

h. 東西風分布(上層)

平衡状態における東西風の子午面分布を図 1 に示す. 実験 S1380 においては赤道地表付近における東風,亜熱帯ジェット,極夜ジェット など現実の地球大気と対応すると思われる構造が現れている. ただし, 鉛直フィルターをかけているため亜熱帯ジェット及び極夜ジェットの 軸がぼやけてしまい位置・強度はよくわからなくなってしまっている. 赤道の上空で西風, 中緯度の上空で東風のパターンが形成される. 赤道上空の西風の成因に関しては調査を行っていない. 対流圏からの重力波の伝搬, あるいは赤道域から中緯度へのロスビー波の射出 などが起こっているためかもしれない.

太陽定数が増えた場合には赤道上空の西風が強くなる. 亜熱帯ジェット, 極夜ジェット位置は, 太陽定数が増加するにつれ 上層に位置するようになるが, 実験 S1550, S1570 においては極夜 ジェットは減衰層のために潰れてしまっているようである.

figure1
図 1: 平衡状態における東西風(m/sec)分布.


E.h. 東西風分布(上層) 3 次元灰色大気構造の太陽定数依存性と暴走温室状態 E.g. 温度分布・質量流線関数(上層) E.i. エネルギーフラックス南北分布