発表形式


発表方法の概要

一般講演はすべてWeb上でWeb会議サービス"Zoom"を用いて実施されます. 一講演あたり,発表12分,質疑・討論8分の計20分です.PCの接続時間も持ち時間に含まれます.ただし,セッションごとの運営は座長に一任します. 発表者はセッション開始直前の休憩時間に,座長にお名前をお伝え下さい.

当講演会では,オンライン講演において,万が一,回線トラブルにより講演困難となる場合を想定しています. 回線トラブルが3分程度以内に解決されない場合に,座長の判断を実行委員が了解することで,回線トラブルにより講演困難とみなされます.

オンライン発表方法について

オンライン講演では,講演資料の作成は通常の対面講演の場合と同様です. パワーポイントの発表者ツールは,画面共有の際にトラブルを引き起こす恐れがありますのでご遠慮ください. なお,講演資料のご準備にあたっては,こちらの注意事項もご参照ください.

オンライン講演は,当日下記の要領で実施ください.
手順1:
会場案内をご参照の上,オンライン講演室へこちらから入室ください.
手順2:
セッション開始5分前までを目安に講演室に入室し,座長にお名前をお伝え下さい.
講演は,画面共有によりスライドを表示して行われます.マイク・カメラ・画面共有の動作確認を行って下さい.動作確認が終わりましたら,マイク・カメラをOFFにしてください.

手順3:
座長の依頼により講演を開始ください.講演を開始する際は,マイク・カメラ・画面共有がONであることをご確認ください.マイクによる音声は,対面の場合とは異なる場合がありますので,聞き取りやすい音声となるようご留意ください.
手順4:
講演が終了したら,マイク・カメラをOFFにしてください.

回線トラブル発生について

実行委員会は,回線状況等に起因する不具合が3分程度以内に解決されない場合を,回線トラブル発生と想定します. セッション運営は座長に一任されています.座長が回線トラブル発生と判断し,当該講演室を管理する実行委員が了解した場合に,回線トラブルにより講演困難とみなされます.

回線状況等の不具合が3分程度以内に解決された場合は,講演を継続ください.なお,不具合が生じても,質疑応答を含めた講演時間(20分)の終了時間は変わりませんので,ご留意ください.

回線トラブルにより講演困難となった場合,講演形式により対応が異なります.
1:オンライン型:予備セッション(講演プログラムをご参照ください)をご案内いたします.
2:併用型:音声付スライドショーを実行委員会が用います(予備セッション利用を検討中).

音声付スライドショーを使用する発表について

音声付スライドショーの作成と提出,および質疑応答については,こちらをご参照ください.

接続確認

当日以前において:
オンラインA室にて,下記の時間帯において接続確認いただけます.
当日前日 9月17日(木):10:00〜12:00,14:00〜18:00
当日において:
・講演会の各日の冒頭において,接続確認の時間を設けていますので,ご利用ください.
オンラインA室は,下記の時間帯において接続確認にご利用いただけます.
第1日目 9月18日(金):14:00〜16:00
第2日目 9月19日(土):10:00〜12:00,14:00〜16:00
第3日目 9月20日(日):10:00〜12:00,14:00〜16:00
オンラインG室は,下記の時間帯において接続確認にご利用いただけます.
第3日目 9月20日(日):10:00〜12:00,14:00〜16:00

その他

発表形式の案内とともに,会場案内についてもご参照ください.
聴講における禁止事項については,会場案内をご参照ください.
ご不明な点などがございましたら,実行委員会までお問い合わせ下さい.