3.収縮部下流における流れ場と壁面圧力分布の数値解析結果および考察


3.1 流量比Qb/Qの影響
    @流れ場
    A壁面圧力分布
3.3 管径比の影響
    @流れ場
    A壁面圧力分布
3.2 bleeding位置と再付着点との位置関係による影響
    @流れ場

    A壁面圧力分布
3.4 レイノルズ数による流れ場及び壁面圧力分布の相似性

3.2 bleeding位置と再付着点との位置関係による影響
A壁面圧力分布 (END/2)
図10 bleedingによる圧力損失

 図10にbleedingによる圧力損失の分布を示す。図よりbleeding位置における急激な圧力損失の上昇はS/Dが増加するに伴い増加している。しかしながら、十分下流での圧力損失は逆に減少している。

図11 十分下流におけるbleedingによる圧力損失S/Dによる影響
 図11より、S/Dの増加に伴い、はある値から緩やかに減少し、5<S/D<12においてその減少の勾配は大きくなるが、S/D>12では再び緩やかな減少となる。S/Dの関係は再付着点(Lr/D)付近に変曲点を持っている。bleeding位置がはく離内にある方がは大きい。これは次のように考えられる。
 bleedingが無い場合におけるはく離内では圧力回復が生じるはずであったが、bleedingによりその下流では逆流が無くなり圧力回復を生じなくなる。よって、bleeding位置が収縮部出口に近づく(S/Dが小さくなる)に伴い、圧力回復領域が小さくなり、が大きくなると思われる。S/D>35では、bleeding位置において管内の流れは収縮部の影響の無い、十分発達した流れとなり、は一定値となる。