座談会「流体力学の基礎教育」

出席者紹介

講義の内容と方法

カリキュラム
並びに
数学との関わり

実験

数値
シミュレーション

将来

戻る実験進む

〔谷田〕:木村先生の手作り実験の記事を拝見しますと, 木村先生のほうが物理屋さんというか, 高級な感じがしますね.
 それで, 今思い出したんですけど, 例えばカルマン渦なんかも学生に教えるときに, 例のタコマ橋が落っこちたというのがありますね. 吊り橋のモデルとしてマッチ箱を輪ゴムで簡単に立てた木の塔につって, 風を吹かせてやりますと, カルマン渦によって自励振動が起こるんですね. そういうのを見せたり……. それから純粋な手作り実験じゃないんですけど, 最近, モービルというんですか. 二相流体になったモービルがありますね. それを買ってきまして, いじっていたんですよ. 急に傾けてやりますと, KH波がぱっとできるんですね. 長さが30センチぐらいなものですから, あまりきれいなのはできないんですけど. ですから, そういうのを見せれば, 学生には非常にインパクトが強いんじゃないかなと思いますけどね.
 半分は, 学生があんまり反応がないものですから, こっちのフラストレーション防止にやっているようなところがありますけれども…….


戻る進む