E. 平衡状態の大気構造

3 次元灰色大気構造の太陽定数依存性と暴走温室状態 E.j. 南北エネルギー輸送量 F.a. 全球平均値時間変化

k. 擾乱の特徴

太陽定数が増大した場合には南北熱エネルギー輸送が増大する. 輸送量の増加は主に擾乱による潜熱輸送によってもたらされている. ここでは低緯度側から高緯度側へのエネルギー輸送を担う擾乱の 実体を見てみることにする.

実験 S1570 の降水分布を 見ると熱帯から中緯度に移動する擾乱が多く見える。 実験 S1380 の場合に比べて擾乱 の活動度が増大している。 太陽定数が増大した場合に潜熱輸送量が増えるのは このような擾乱の活動度が増加するためだと思われる。 実際, 比湿の鉛直積分値分布(可降水量) を見ると 水蒸気量の多い領域が低緯度から高緯度へ, 水蒸気量の少ない領域が高緯度から低緯度へ移動 している様子があらわれている. 図では示さないが, これらの擾乱はいずれも渦度を伴うものである.


上で参照した動画のリスト


E.k. 擾乱の特徴 3 次元灰色大気構造の太陽定数依存性と暴走温室状態 E.j. 南北エネルギー輸送量 F.a. 全球平均値時間変化